
講師紹介

講師紹介
Teacher



代表
菱沼千尋 ─ Hishinuma Chihiro
千葉県出身。4歳よりバレエを始める。大園バレエスタジオにて、大園芳子、大園エリカに師事。12歳より松山バレエ学校にて学び、その後浅野正、堀谷育代に師事。大園バレエ、松山バレエにて活動後、早い時期より指導する機会を得て、指導者として30年以上のキャリアを持つ。また、ソシアルダンスの経験を持ち、NDSL全国統一メダルテストにてモダン、ラテン共にスーパーファイナル級の資格を取得。バレエを専門としない他ダンス習得者が必要とするバレエレッスンの指導も可能。また、当クラスの卒業生では国内外で活躍する沢山のプロバレエダンサーや指導者を輩出する。

京峰彩 ─ Kyomine Aya
6歳よりC’s Ballet Classにて、菱沼千尋の下クラシックバレエを始め、11歳より松山バレエ学校本校にて学ぶ。
清水哲太郎、森下洋子、大胡しづ子、田中敏子、山口優子、桜井博康に師事。
2006年に松山バレエ団に入団し、退団するまで『眠れる森の美女』『くるみ割り人形』『新白鳥の湖』『コッペリア』『ロミオとジュリエット』『シンデレラ』『白毛女』など、海外公演や文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験など全ての公演に出演。ソリストも務める。
現在、フリーダンサー、講師として活動中。

京峰舞 ─ Kyomine Mai
4歳よりC’s Ballet Classにて、菱沼千尋の下クラシックバレエを始め、11歳より松山バレエ学校本校にて学ぶ。
清水哲太郎、森下洋子、大胡しづ子、田中敏子、山口優子、桜井博康に師事。
2008年に松山バレエ団に入団し、退団するまで国内・海外公演や文化庁 次代を担う子どもの文化芸術体験など全ての公演に出演。ソリストも務める。
退団後も日本バレエ協会神奈川ブロック『眠れる森の美女』でリラの精を踊るなど、フリーダンサー、そして講師として活動中。

髙野緑 ─ Takano Midori
5歳よりバレエを始める。石原千代バレエスクールにて、石原千代に師事。K-ballet school 小石川本校にて吉田恵、徳井美可子、 C’s Ballet Classにて菱沼千尋に師事。
Canada royal Winnipeg ballet に短期留学。
2013年昭和音楽大学短期学部バレエコースに入学し、解剖学、バレエ心理学などを学ぶ。卒業後、財団法人井上バレエ団に入団。2017年NHKバレエの饗宴に出演。
退団後は都内や千葉県のスタジオでバレエクラスやストレッチクラスの講師として活動中。

菱沼香凛 ─ Hishinuma Karin
東京シティバレエ団
3歳より C’s Ballet Classにてバレエを始め、菱沼千尋、京峰彩、京峰舞に師事。
2021年オランダ、ヨーロピアンスクールオブバレエのウィンタースクールに参加。
2022年、2023年アメリカ、ピッツバーグバレエシアタースクールのサマーインテンシブに参加。
2023年オーストラリア、クイーンズランドバレエアカデミーへ短期留学。
2023年9月よりアメリカ、ピッツバーグバレエシアタースクールにて年間留学。
2024年ピッツバーグバレエシアター公演「くるみ割り人形」に出演。
帰国後、2025年1月より東京シティバレエ団入団、スタジオカンパニーに所属。

瀬浦舞 ─ Seura Mai
NBAバレエ団
4歳より C’s Ballet Classにてバレエを始め、菱沼千尋、京峰彩、京峰舞に師事。
12歳よりジャズダンス、コンテンポラリーダンスを学ぶ。
2022年アメリカ、ピッツバーグバレエシアタースクールのサマーインテンシブに参加。
2024年よりNBAバレエ団ジュニアカンパニーに所属。

菱沼遼太郎 ─ Hishinuma Ryotaro
5歳より、 C’s Ballet Classにてバレエを始め、菱沼千尋、京峰彩、京峰舞に師事。
2020年よりドイツ、ミュンヘン州立バレエアカデミーに留学。Jan Broeckx、Kirill Menikov、David Russo、Olivier Vercoに師事。
2022年よりアメリカ、ニューヨークのEllison Balletに留学。
Edward Ellison、Bat Udval、Juan Rodriguezに師事。
2023年よりオランダ、ヨーロピアンスクールオブバレエにて、Jean-Yves Esquerre、Olivier Wecxsteenに師事。
15歳から数々の海外留学経験を活かし、2024年よりロシア、マリインスキー沿海州劇場に入団。
「くるみ割り人形」のチャイナ、「眠れる森の美女」「海賊」「バヤデール」「千夜一夜物語」「ライモンダ」「ジゼル」「ドンパスクワーレ」「ドンキホーテ」に出演。またボリショイツアーにも参加。現在、日本を拠点に活動中。
オプションクラス

西澤真耶 ─ Nishizawa Maya
コンテンポラリーダンスクラス担当
4歳よりクラシックバレエを始め、2008年より真島恵理バレエスタジオにてクラシックバレエとコンテンポラリーダンスを真島恵理、廣田あつ子に師事。
2010年~2015年ティアラこうとうジュニアバレエ団に在籍。
2008年~2014年東京シティバレエ団「くるみ割り人形」子役として出演。
2015年10月よりNoism2にて金森穣、山田勇気、平原慎太郎、島地保武、田祥光の作品に出演。
2018年9月よりNoism1にて金森穣、森優貴の作品に出演。
日本初の公立劇場専属舞踊団 新潟市民芸術文化会館りゅーとぴあNoism Company Nigata に6年所属した後、21年9月より東京を拠点を移し、フリーのダンサーとしてハラサオリや安藤洋子の作品に関わる。
2021年BESJマットピラティス指導者資格を取得。
2023年ブロードウェイミュージカル「ピーター・パン」出演。
2024年ミュージカル「ジョジョの奇妙な冒険 ファントムブラッド」に出演。

馬替いづみ ─ Magae Izumi
ピラティスクラス担当
16歳の頃、バレエによる足の怪我をきっかけにピラティスに出会う。
バレリーナを目指す子供から大人まで、幅広い年代・レベルのクライアントに対して、目的に応じた的確なトレーニング指導を実施。
Peak Pilates System I 資格取得
ダビンチボディボード資格取得
指導歴:10年以上

キムボヨン ─ Kim BoYoun
パドドゥクラス担当
東京シティバレエ団 / KBBalletStudio代表
東京シティバレエ団理事・TCBスタジオカンパニー芸術監督
韓国東亜大学卒業後、1997年韓国国立バレエ団入団。
「白鳥の湖」「ジゼル」「パキータ」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」などに主演。
2003年 Universal Balletに入団し活躍。
2005年 東京シティバレエ団に入団
「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「コッぺリア」「カルメン」「ロミオとジュリエット」「ジゼル」「真夏の夜の夢」などに主演
2019年 TCBスタジオカンパニー芸術監督に就任
2023年 東京シティバレエ団理事に就任。
同年、GRAND PLUME Ballet Competitionを設立。
東京シティバレエ団団員クラス講師、コンクール審査員など
その他にも多くのバレエ教室でゲスト出演や講師として活躍中。

石井智也 ─ Ishi Tomoya
パドドゥクラス担当
東京シティバレエ団
6歳よりキッズバレエプチリーナにてバレエを始める。
2016年 ミュンヘン州立バレエアカデミー へ短期留学
2017年 ポルトガルコンセルバトリー入学
2018年 アメリカ サラソタキューバンバレエスクール
2019年 エストニア国立コンセルバトリー入学
ジョージアバレエコンクール technic賞
2020年 卒業
NBAジュニアバレエコンクール 2-1位
2020年10月 東京シティバレエ団へ入団。
くるみ割り人形より葦笛、オクテット、ライモンダ、海賊、Allegro Brillante等を踊る。
2025年 ヤマカイネレア主催 TheBalletShowアラジン、美女と野獣主役で出演。